脊柱管狭窄症を楽にする「胸椎」の使い方3選!

脊柱管狭窄症を楽にする「胸椎」の使い方3選!




はじめに

脊柱管狭窄症の対策は数多くあります

薬、ブロック注射、手術
「どれもやりたくないなぁ」

副作用が怖いからできれば薬も飲みたくないし
注射は痛いから打ちたくない
入院して痛い思いをする手術は

そんな気持ちが誰しもあるでしょう

そんな方にお勧めするのが
「理学療法」

国家資格をもった療法士に
身体のゆがみを取ってもらったり
身体の使い方や体の作り方を教えてもらったりしながら
身体を長持ちさせていく方法論です

病院では「リハビリ科」と呼ばれるものですね

今回はそんな「理学療法」で
「脊柱管狭窄症を楽にする」方法をご紹介いたします

目次

1.なぜ脊柱管狭窄症で胸椎が大切なのか?

2.胸椎を動かすエクササイズ3選!


なぜ脊柱管狭窄症で胸椎が大切なのか?

脊柱管狭窄症の場合、腰の骨の増殖・変形や靭帯の肥厚などが原因になってきます
また、姿勢の悪さによって神経が圧迫され症状が出ていることがあります

骨や靭帯の変化は一瞬で起こるわけではなく
長年の姿勢の影響を受けて徐々に変化していきます

つまり普段の姿勢が悪いと
段々に骨が変形してきてしまうということです

悪い姿勢を続けると
骨が変形し
その骨が神経を圧迫し始める

最初の内は姿勢を正せばとれた症状も
骨の変形が進みすぎると
姿勢を正したくらいでは
神経の圧迫を解除できなくなってしまう

こうなったらもはや手術しか方法が
無くなってしまう

姿勢を整えれば症状が落ち着かせることが出来るうちに
対処していく必要があります

特に脊柱管狭窄症で問題となるのは
「腰」です

腰が頑張りすぎて
骨の変形が出てきてしまっているケースが多いです

この場合、腰が頑張りすぎないようにしてあげたいですが
そうなると…
代わりにどこかが頑張らないといけません

どこを頑張らせるかというと「胸椎」です

本来、背骨は24個もあり
自由にぐにゃぐにゃ動けるんですが
日常生活で胸椎を動かすような動作が
あまりありません

そのせいで「胸椎」はどんどん固くなり
動かなくなってしまいます

そして腰が頑張りすぎる

そして狭窄症へ

そういう流れになっています

なので胸椎を動かすエクササイズを
定期的に行っていくことで
脊柱管狭窄症の予防、症状の悪化を抑えることが出来ます
もちろん症状が改善することもあります

というわけで「胸椎」を動かすエクササイズを紹介していきます

胸椎を動かすエクササイズ3選!


マーメイド

胸椎の総合的な動きを練習するエクササイズです
これをやるだけでもかなり胸椎が
動くようになってきますよ!

1.あぐらで座ります
2.手を横に開きます
3.身体を横に倒します
4.脇の下をのぞき込みます
5.もとの姿勢(2の姿勢)に戻ります
6.逆側も行います
7.繰り返します


コツ
・身体を倒すときは「伸びる」ことを意識しましょう!
・背骨の隙間となるべく広げるように!
・身体をねじるときは「胸」の向きを変えるように意識して行う!


プローンプレスアップ


マーメイドでカバーできない
「反り」の動きを重点的に行うエクササイズです!


1.うつ伏せになります
2.アゴを引きます
3.みぞおちのあたりまで身体を起こします
4.繰り返します


1103セットくらいから始めてみましょう!



注意点

・腰で反らないように!
どうしても腰が反る場合はお腹にクッションや枕を入れて行いましょう
腰が反りづらくなります

・胸椎を意識して行いましょう!
肩甲骨と肩甲骨の間のあたりの背骨が反っていくようなイメージで!

・息を吐きながら行い、お腹を引き締めておきましょう!
腰が反りにくくなりますよ!

背中のあたりに痛みが出ることがありますが
普段使っていない筋肉なのであっという間に
筋肉痛になります

ムリせず少しずつ始めていきましょう!

スパインストレッチ

ついつい動かしがちな「腰」を
しっかり止めることを意識するエクササイズです!

1.足を伸ばして座ります
2.背骨を下から1つずつ前に倒していきます
3.下の背骨から一つずつ起こしていき、元の姿勢に戻ります
4.繰り返します

コツ
お腹の周りは固定!
コルセットが巻いてあると思って腰から上の背骨を使いましょう!
小さくならないように!なるべく遠くに向かって身体を前に倒していきましょう!
背骨ひとつひとつの動きを意識して行いましょう!

まとめ
日常生活でほとんど使っていない「胸椎」を使って
脊柱管狭窄症を楽にしよう!

body conditioning MOVEでは
理学療法士が
体の痛みやパフォーマンスの向上を中心にケアしています!
ピラティスやオーダーメードインソールの作成も行っていますので
ご興味ある方はぜひご連絡・ご相談ください!
メッセージ・お電話お待ちしております!
ホームページからのお問い合わせ・ご予約はこちらから!
http://bc-move.com/
お電話でのご相談・ご予約はこちらから!
029-350-3530

コメント

このブログの人気の投稿

L5/S1で椎間板ヘルニアがあると言われたなら股関節と胸椎を使えるようにしよう!

これで納得!痛い膝がなぜ「パキッ!」と鳴るのか?そしてその対策とは?